運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1949-10-22 第5回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第10号

○参事(近藤英明君) 小林さんから、大変参観が多いので事務局の者が随分困つておるだろう、何かいい考えがないか考えてくれというお話がございまして、警務部その他でいろいろ研究いたしましたが、つまり観覽料國会議事堂で取るわけには参りませんので、観覽料というわけに行きませんが、実際問題として履物を借りる者が多いのでございますが、こちらに設備はございません。

近藤英明

1949-09-02 第5回国会 衆議院 議院運営委員会 第51号

大池事務総長 それから早稻田柳右エ門さんが代理をされて、運営委員会の方で協議してもらいたいという願書が出て來ております、それは東海地方農民有志百名が、米軍東京農場見学團を組織して、九月の五日に東京調布の進駐軍の農場を見学し、翌六月から十日までの四日間、皇居の清掃奉仕行つて、そのあと十日の日に國会議事堂、國会図書館を見学したいとのことで、これはけつこうなのでございますが、その見学團解國式を十日

大池眞

1949-07-22 第5回国会 衆議院 選挙法改正に関する特別委員会 第10号

立憲政治といつたところで結局議員選挙して、その議員國会議事堂集つて政治の根本を議する、政治はそれに基いて政治を行う、これに帰してしまう。ゆえに立憲政治の大半は選挙なのであります。國民政治に参與するというけれども、國民選挙のときをほかにして政治に参與する機会はない。いつかフランスのルソーがイギリス立憲政治笑つてイギリス國民政治の自由を持たない。

齋藤隆夫

1949-04-22 第5回国会 参議院 図書館運営委員会 第2号

高良とみ君 これは只今の法案とは直接関係のないことでございますけれども、國会議事堂にも図書館の分室があるのでございますが、それから電蓄の話がありましたが、前から、私共第一回國会以來希望観測として見ておることを言いますと、この國会というところは非常に頭を使いますけれども、藝術音樂ということはちつとも入つていないところで、あの図書館の本室のエキステンションとして、朝開会の前や、夕方皆が仕事が済んで帰

高良とみ

1948-06-21 第2回国会 衆議院 司法委員会 第37号

そうしてなぜこのような立法政策をとつたかと申しますと、やはりただいま御説のように、ロシヤの革命とか、あるいはナチスドイツ國会議事堂放火事件等、ああいうような政治犯等の場合を見ますと、公判廷における自白も非常に危險な場合がありますので、この刑事訴訟法といたしましては、そういう場合も全部含めて考えなければなりませんので、三百十九條のような規定を設けたわけであります。  

野木新一

  • 1